学校情報
スマホ閲覧用タブ
児童数
学年等 学級数 児童数
1年生 3学級 78
2年生 2学級 56
3年生 2学級 63
4年生 3学級 73
5年生 3学級 84
6年生 3学級 83
特別支援学級

5学級

(知的・情緒・弱視)

25
合計 21学級 462 
学校の歴史

1 旧西小学校
明治 6. 5.28 持田正覚寺堂宅を仮用し持田学校とする
明治22.10.28 持田・前谷合併し、持田尋常小学校とする
大正13. 2.11 高等科併設許可される
昭和12. 4. 1 忍町に合併、校名を忍町尋常小学校とする
昭和24. 5. 3 市制施行により校名を行田市立西小学校と改む
昭和40. 4. 1 学区の変更により廃校

2 太井小学校
明治 6. 6.29 棚田学校創設される
明治22. 4    町村制施行により太井・棚田・門井・
           北新宿の4地区を合し、太井村と称し、
           太井小学校設立される
大正12. 4. 1 高等科併置される
昭和30.10. 1 行田市に合併、行田市立太井小学校と改称される
昭和40. 4. 1 学区の変更により廃校

3 行田市立西小学校
昭和40. 4. 1 旧西小・太井小を合併し、行田市立西小学校を創立する

4 行田市立泉小学校
昭和56. 4. 1 清水町・壱里山・西新町・押上町・棚田・門井団地・第三門井・門井・深水町・前谷
           の10区を通学区とする行田市立泉小学校を創立する
昭和56. 5.27 泉小学校竣工式挙行、開校記念日とする
昭和56. 8. 1 プール竣工式挙行、泉小竣工・プール竣工記念祝賀会を行う
昭和56.10.21 校章制定
昭和57. 2.22 校歌制定
昭和57. 8.31 校庭の防塵舗装、遊具設置
昭和58.11.31 石油保管庫設置
昭和59. 3.31 校庭周囲防球ネット設置
昭和59. 9.10 農具舎用物置設置
昭和60.11. 6 市教育委員会委嘱研究発表
昭和61. 3.31 学習用観察池設置
昭和63. 3.29 屋外案内板設置
昭和63. 6.21 うさぎ小屋設置
平成 元. 8. 3 緑化コンクール優秀校
平成 3. 2.25 泉小開校10周年記念式典挙式、泉小開校10周年記念祝賀会を行う
平成 3. 2.25 黒松3本植樹
平成 4. 2. 5 東部地区国語科授業研究会開催
平成 4. 3.31 体育館通路舗装工事完了
平成 5. 2.23 投てき板設置
平成 5. 3.31 冷房設備設置
平成 5.11.12 市教育委員会委嘱研究発表
平成 8.11. 1 泉の森植栽培工事完了
平成 8.11.26 体育館暗幕付替工事完了
平成 9. 8.29 校庭整備工事完了
平成 9. 9.10 駐車場舗装改修工事完了
平成12. 6. 9 学校農園設置
平成12. 7. 1 ふれあいルーム設置
平成13. 6.   プール全面塗装
平成13. 8.   耐震補強及び改修工事完了
平成15.11.18 開校20周年記念行事開催
平成20. 3.24 遊具設置(丸太平均台)
平成20. 5.18 遊具設置(一輪車用手すり)
平成21. 4. 1 通級指導教師値設置
平成22. 6.19 開校30周年記念行事開催
平成23. 2.28 体育館耐震工事完了
平成24. 3.26 遊具設置(すべり台)
平成24. 4. 1 通級指導教室2学級開設
平成26. 3.31 普通教室エアコン設置
平成26. 4. 1 特別支援学級開設
平成27. 3.31 特別教室エアコン設置
平成27. 7.27 遊具設置(ブランコ)
平成28. 3. 4 泉小イメージソング「泉のように」完成発表会開催
平成28.11.18 市教育委員会委嘱研究発表
平成29. 4. 1 特別支援学級1学級増設
平成29. 8.31 トイレ改修工事完了
平成29. 9.14 体育館緞帳付替工事完了
平成31. 3.31 プールブロック塀改修工事完了
令和 3. 3.31 1階手すり取り付け工事並びに特別支援学級エアコン設置完了
令和 3. 4. 1 特別支援教室3組開設
令和 4. 3. 1 体育館耐震工事完了
令和 4. 4. 1 特別支援学級4組開設
令和 7. 4. 1 英語ルームとシェアし、第2学童開設

広告
010257
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る